


今回は、
「【Amazonせどり徹底分析】月商200万を達成するための3つの秘訣」
というテーマでお話していきます。
「せどり=Amazonを使う」と言っても過言ではないほど、せどり業界では、Amazonを使って商品を販売することがお約束のようになっています。
当ブログのナビゲーターであるずみれもんも、Amazonを使ってせどりに取り組んだおかげで、1日1時間前後の作業で月商200万円の成果を出すことができています。


もしAmazonを使わないでせどりに取り組んでいたとしたら、間違いなくせどりで収益をあげることはできずに失敗していたと断言することができます。
100歩譲って収益をあげることができたとしても、1日10時間以上せどりに時間を取られていて、サラリーマンやってたほうがマシという状況になってたと思います笑。
そう断言できるほど、せどりとAmazonは切っても切り離せない関係になっています。
なので、もしあなたがせどりをして収益をあげたいと思っているのであれば、絶対にAmazonを使うことをオススメします。
別にメルカリやヤフオクでも収益をあげることはできますが、収益と共に時間も確保したいのであれば絶対にAmazon一択です。
さて、ここまでの話を聞いて、
「なんでせどりをする上でAmazonを使うことが重要になってくるんだ?」
「1日1時間前後の作業で月商200万円とかまったく想像できない…」
と気になっている人もいるかと思います。



それでは早速始めていきましょう!
※以下、Amazonを使ったせどりのことを「Amazonせどり」と略します。
目次
1.Amazonせどりで収益をあげるまでのステップ


通常、せどりで収益をあげるためには、
- 商品の仕入れ
- 仕入れた商品の検品
- 販売処理
- 注文確認
- お客さんと住所確認等のやり取り
- 売れた商品の梱包
- 売れた商品をお客さんに発送
- アフターフォロー(受け取り確認、クレーム処理等)
以上、8ステップの段階を刻む必要があります。
一方、Amazonせどりの場合の収益をあげるまでのステップは非常に単純です。
- 商品の仕入れ
- 仕入れた商品の検品
- 仕入れた商品をAmazonにまとめて発送
これだけです。
Amazonせどりでは、たったこれだけのステップで収益をあげることができるんです。
ステップが3つになっただけでもずいぶんとシンプルに見えてきたんじゃないでしょうか?
「え?なんでこれだけで収益をあげることができるの?」
とハテナマークが浮かんできた方もいるかと思います。
しかし、Amazonせどりの場合は、本当に3ステップだけで収益をあげることができるようになるんです。
なぜなら、Amazonを使うことによって、せどりをする私達だけでなく、商品を買うお客さんにも多大なメリットがあるからです。
多大なメリットがお客さんにある分、仕入れた商品が買われやすくなり、収益につながっていくということですね。
次の章では、3つのステップだけで収益をあげられる理由をAmazonせどりのメリットと共に述べたいと思います。
2.Amazonせどりのメリット
2-1.Amazonせどりのメリット①:面倒な発送処理をAmazon側で全てやってくれる


これが1番のメリットと言っても過言ではないでしょう。
せどりは仕入れた商品を売って収益を得るビジネスです。
なので、商品を仕入れて売ることができても発送しなければ1円の収益にもなりません。
先程のせどりで収益をあげるためのステップとして、
- 商品の仕入れ
- 仕入れた商品の検品
- 販売処理
- 注文確認
- お客さんと住所確認等のやり取り
- 売れた商品の梱包
- 売れた商品をお客さんに発送
- アフターフォロー(受け取り確認、クレーム処理等)
の8つがあることをお伝えしました。
Amazonせどりでは、Amazonに商品を送ってさえしまえば、上記8ステップのうちの③以降を全てAmazonがやってくれるんです。
せどりは仕入れた商品を売って収益を得るビジネスのため、収益をあげるためには仕入れる商品の数を増やす必要があります。
例えば、1個1000円の利益が出る商品を扱って収益をあげようとしたら…
- 月1万円:10個
- 月10万円:100個
- 月100万円:1000個
このように、仕入れる商品の数がどんどん増えていきます。
仕入れる商品が増えるということは、その分お客さんとのやりとりや発送に時間が取られてしまうということです。
特に月1000個の商品を売ろうと思うならば、1日に約33個の商品を販売して、その回数分、お客さんに商品を発送する必要が出てくるんです。
僕自身、学生の頃、ヤフオクで商品を販売していたことがありますが、売れた商品を確認して発送するまでの時間は、どんなに効率よくやり取りができたとしても10分前後はかかります。
仮に1日33個の商品を扱っていたとしたら、330分…
5時間以上の時間を商品の販売に取られてしまうんです。
当然のことながら、その間は商品の仕入れをすることはできません。
つまり、収益を増やそうとすればするほど、収益には直接結びつかない作業に時間を割かれてしまう。
という皮肉な現象が発生してしまうんです。
専業でせどりをやっている人ならともかく、副業で1日2〜3時間程度の時間を確保できない人にとっては、時間的にかなりきついと言わざるを得ないでしょう。
収益をあげるためにはじめたせどりなのに、
「せどりで収益をあげようとすればするほど忙しくなってくる…」
「時給換算したらバイトの方がマシだった…」
という冗談みたいな状態になってしまいます。
一方、Amazonせどりであれば、
- 商品の仕入れ
- 仕入れた商品の検品
- 仕入れた商品をAmazonにまとめて発送
以上3ステップで終わりです。
これさえやってしまえば、商品の注文処理や発送処理といった時間のかかる処理はAmazonが全て行ってくれます。
仕入れた商品をAmazonにさえ送ってしまえば、例え1日30個だろうが100個商品が売れても、自分が作業する時間はゼロです。
確保できた時間を使って、
- さらに収益をあげるための仕入れに力を入れる。
- せどりであげた収益を使って自分のやりたいことをやる。
と選択肢を広げていくことができるわけですね。
2-2.Amazonせどりのメリット②:在庫を家に保管する必要がなくなる。


繰り返しになりますが、せどりで収益をあげるためには、仕入れる商品の数を増やしていかなければなりません。
仕入れる商品の数が増えるということは、その分、商品を家に置いておく必要があるということです。
本来のせどりなら、商品が売れるまでは家に保管し続けなければいけません。
仮に1個で1000円の利益が出る商品を扱って、100万円の収益を得たいとしましょう。
その場合、1000個の在庫を家に保管しておく必要があるわけです。
一人暮らしで1Kの家に住んでいたとして、1000個もの在庫を家に置けるでしょうか?
CDやDVDくらいの大きさならいけるかもしれませんが、サッカーボールほどの大きさだったらもう無理ですよね。
ゴミ屋敷並に商品であふれてしまいます笑
仮に、家族持ちでそれなりに広い家に住んで在庫を置くスペースが十分にあったとしましょうか。
それでも、せどりをしていない(理解していない)奥さんや子供にとっては、家に置いてある1000個の商品は邪魔と言わざるを得ません。
もし、奥さんがせどりのことを全く知らなかったら。
「あなたなんでこんなゴミみたいなものを家に置いてんの!?」
と喧嘩になる可能性だってあるわけです。
せどりを使って収益をあげる目的の1つに、せどりで得た収益を使って家族を養うという目的があるはずです。
家族を養うために始めたせどりで家族と喧嘩することになってしまうのは、なんたる皮肉でしょうか。
しかし、Amazonせどりの場合は、商品が売れていようがいまいがAmazonに商品を送るだけでいいんです。
自分の家には在庫を一切持つこと無く、Amazon側で仕入れた商品を厳重に管理してくれます。
家に置いているだけでは1円の価値にもならない商品がなくなるだけでも、気持ち的にかなりすっきりしますしね。
「仕入れられる商品を見つけることができたけど、家が在庫でいっぱいだからこれ以上商品を仕入れられない…」
なんて悩むこともなく、商品を気兼ねなく仕入れることができるので、それに伴って、収益をあげやすくなるわけです。
3.Amazonを使うことでお客さんが得るメリット
Amazonを使うことによって、ヤフオクやメルカリとは比較にならないほど、商品が売れやすくなります。
せどりでは、商品が売れれば売れるほど収益をあげることができるので、せどらーにとってAmazonとは非常にありがたい存在になるんです。
では、そもそもなぜAmazonを使うことによって商品が売れやすくなるのか?
それは商品を購入するお客さんにとって、Amazonを使うことによるメリットが非常に多いからです。
この章では、Amazonを使うことによって得られるお客さんのメリットについて解説していきます。
3-1.Amazonを使うことでお客さんが得るメリット①:送料が無料になる。


Amazonに商品を送って販売することで、お客さんがその商品を見た時に横に「prime」のマークがつきます。
Amazonでは、このマークがついている商品を合計2000円分購入することによって、送料が無料になるという仕組みになっているんです。(prime会員なら2000円以下でも無料)
一方、Amazonに倉庫を送っていない場合は、配送料が別途請求される形で商品の値段が表示されるようになります。
上記2つを見比べた時、あなただったらどちらの商品を買うでしょうか?
…
言うまでもなく前者だと思います。
お客さんは少しでも商品を安く購入しようとするので、送料のかからない商品を選んだほうが都合が良いですからね。
それにprimeマークのついている商品を購入した場合は、最短で1時間、遅くても2〜3日で商品を手に入れることができます。
primeマークのついてない商品の場合は、商品の発送は販売している人次第になるので、1週間以上たっても届かないなんてことはザラにあります。
送料無料で早く手に入れる事ができるのは、お客さんにとってはかけがえなのないメリットとなるわけです。
3-2.Amazonを使うことでお客さんが得るメリット②:Amazon側で商品を発送してくれるから


Amazonを使って商品を販売することで、上記画像のように、Amazonが発送してくれることを明記してくれます。
これがお客さんにとっては非常に安心感のある言葉なんですよ。
ヤフオクやメルカリで商品を買おうと思ったら、商品を発送してくれるのは、商品を出品した人になります。
商品を発送する人によっては、
- 梱包が雑
- 届くのに時間がかかる
- 発送したのに連絡をしてくれない
ということが起こって、トラブルに繋がることもあります。(上記理由からAmazon以外は利用しない人もいるほどです。)
一方で、Amazonの倉庫に送った商品を販売した場合は、Amazon側で梱包して発送をしてくれます。
Amazonで商品を購入した経験がある人なら分かると思いますが、Amazonって梱包も丁寧だし、発送も早いですよね?
例え商品を出品した人が、風邪で寝込んでいようと、事故で動けなくなってしまったとしても、Amazonが迅速丁寧に商品を発送してくれます。
「Amazonが発送してくれるなら安心だ!」
と、お客さんにとって、買う商品がAmazonで発送してくれるというのは非常に安心感が出てくるんです。
お客さんに安心してもらえるのも、Amazonで商品を売りやすくなる理由の1つになります。
3-3.Amazonを使うことでお客さんが得るメリット③:決済方法で代引きを選択できる


Amazonの倉庫で販売されている商品を購入した場合は、代金引換を選択することができます。
一方でAmazonの倉庫に送っていない商品を販売した場合は、代金引換は選択できずに、前払いのみでしか購入ができません。
「代金引換があるかどうかでそんなに変わるの?」
と思う人がいるかもしれませんが、めっちゃ変わります。
僕自身、Amazonを使って商品を1年以上販売していますが、購入者の3〜4割の方は代金引換で商品を購入しています。
クレジットカードも持っておらず、コンビニや銀行に行って振り込むのが面倒な人にとって、代金引換ほどありがたい決済はないんです。
3-4.Amazonを使うことでお客さんが得るメリット④:商品購入後のサポートが充実しているから


お客さんにとって1番のメリットと言っても過言ではないかもしれません。
メルカリやヤフオクでは、商品を買った時に、
- 傷だらけだった
- 動作しなかった
という不具合があったとしてもなかなか返金に応じてくれません。
メルカリやヤフオクでは、基本的に取引のトラブルは販売者と購入者側で話し合って解決するしかないからです。
常識のある販売者さんならともかく、
- 返金に応じない
- 誹謗中傷をしてくる
など、いろいろとイチャモンをつけてくる人もいます。
ただ純粋に商品が欲しいという気持ちで買っているのに、商品の不備によるトラブルでかなり精神を消耗するリスクがあるわけですね。
一方で、Amazonで購入した商品は、壊れていたり傷だらけだったりなど、何かしらの不備があった場合は、サポートに連絡することによって、直ちに返金処理を受けることができます。
Amazonブランドによって安心して購入できる上に、仮に商品に不備があったとしても、すぐに返品に応じてくれるというのは、お客さんにとっては、かけがえのないメリットになります。
…まあ、商品を販売する側にとっては、あまり返金されると収益どころか赤字になってしまうんですけどね笑
商品を仕入れる時は、不備のない商品を仕入れることを第一にしなければなりません。
4.Amazonせどりで泉が1日1時間前後の作業で月商200万円を達成できた3つの理由
ここまで、Amazonせどりの重要性とAmazonを使うことでお客さんが得られるメリットについてお伝えしました。
Amazonを使うことによって、仕入れた商品を面白いくらい売ることができて、発送・アフターフォローといった時間のかかる処理をすることなく収益をあげることができるようになります。
僕自身、Amazonせどりをやりはじめて、半年ちょっとで月商200万円を達成することができました。
しかもその作業時間は、1日1時間前後と非常に短い時間で収益をあげることができています。
こういうことを言うと、
「1日1時間前後の作業時間でどうやって月商200万円の収益を出すんだ???」
「いくら発送・アフターフォローをAmazonでやってくれるとしても無理でしょw」
と思う人が出てくるので(というより実際に言われた)ので、この章では僕が1日1時間前後の作業で月商200万円達成できた理由について述べていきたいと思います。
4-1.1日1時間前後の作業で月商200万円を達成できた理由①:商品をインターネットを使って仕入れたから。


せどりで商品を仕入れていく上では、
- 店舗に直接行って商品を仕入れる「店舗せどり」
- インターネット上のサイトから商品を仕入れる「電脳せどり」
の2種類があります。
僕が1日1時間前後の作業で月商200万円を達成することができたのは、店舗せどりではなく、電脳せどりを行ってきたからです。
店舗せどりをするためには車が必要になってきますし、お店とお店の移動だけでも時間がかかります。
それらのことを考慮すると、とても1日1時間前後の作業で月商200万円をあげることは不可能です。
それに対して、電脳せどりでは、インターネット上で商品を仕入れることができるので、家から一歩も出る必要がありません。
家から一歩も出る必要がないから、移動時間分の時間を節約することができるわけですね。
また、店舗せどりでは、車に積んだ商品を家に持って帰って積み下ろす作業が発生しますが、電脳せどりであれば、仕入れた商品は宅配業者が届けてくれるので、その時間も必要なくなります。
しかも、営業時間があらかじめ決まっている店舗せどりと違って、電脳せどりでは24時間365日、スキマ時間を使って商品の仕入れをすることができます。
僕自身、人気の飲食店の待ち時間だったり、トイレにこもっている時間を利用してよく商品を仕入れていました。
このように、インターネットを使って時間を有効活用できるのが、僕が1日1時間前後の作業で月商200万円の成果を出せた理由の1つになります。
4-2.1日1時間前後の作業で月商200万円を達成できた理由②:仕入れた商品のほとんどが新品だったから。


せどりで中古品を仕入れた場合は、
- ちゃんと動作するのか確認する。
- 目立った汚れがあったら綺麗にふく。
- 傷やへこみがないか確認する。
といった「検品」作業が必要になってきます。
汚れがついたままだったり、動作しないのに販売してしまったら、100%クレームになってしまいますからね。
特にAmazonで購入した商品は、購入者の都合で簡単に返品することができてしまいます。
傷や動作不良が原因で返品・返金処理になってしまったら、その商品の仕入れ時間と仕入れ金額分は丸々赤字になってしまいますね。
それに、検品作業は仕入れた商品が多くなれば多くなるほど、それだけ時間が取られます。
直接は収益に結びつかない検品作業に時間を取られれば取られるほど、時間帯効果もどんどん悪くなっていきます。
しかし、新品であれば検品作業は一切必要ありません。
だって新品なんですから笑
新品の商品は初期不良でもないかぎり、動作しないなんてことはありません。
箱に入った状態なので、目立つ汚れや傷もつきようがありません。
検品作業に時間を取られずに、仕入れた商品をすぐに出品することができるので、その分時間を節約することができるわけですね。
それに、新品の商品であれば間違って注文されない限り、返品されることはほぼありません。
新品を扱うことによって、検品の手間が省けるだけでなく、「売れる=利益確定」という方程式が出来上がるわけですね。
4-3.1日1時間前後の作業で月商200万円を達成できた理由③:仕入れを半自動化させていたから。


いくらインターネット上で商品を仕入れることができると言っても、普通に仕入れようとしてしまったら、これまた時間がかかります。
- 商品を探す
- 仕入れて利益が出そうかどうか計算する
- 仕入れる
という3つのステップをふむ必要があるので。
24時間365日どこでも商品を仕入れられると言っても、肝心の商品を見つけるのに時間がかかっていては意味がありません。
特に電脳せどりだと全国にいるせどらーが全員ライバルになるので、最初は思ったとおりに商品を仕入れられないということがよくあります。
そこで僕がとった秘策が「独自の仕入れルートを作る」ということです。
Amazonを使うことによって、
- 仕入れ
- 販売
- 発送
のうち、「販売」と「発送」を自動化することができますが、僕は独自の仕入れルートを作ることによって、「仕入れ」すらも半自動化させることができたのです。
具体的にどうやって仕入れを半自動化させていたのかというと、
- ヤフオク or メルカリで商品を安く売っている人を見つける
- 商品を安く売っている人とコンタクトをとって、継続的に出品している商品かどうかを聞く
- 継続的に出品している商品であれば、定期的にまとめて購入することを伝える
これだけです。
たったこれだけで、商品が無くなった頃合いで、
「この前購入した商品また購入したいと思うんですけどいかがでしょうか?」
と別途コンタクトを取ることで、いちいち商品を探し回すことなく、定期的に売れる商品を仕入れることができるようになります。
上記に加えて僕は、「フリマウォッチ」という無料スマホアプリを使っていました。(ios、android共に対応しています。)


フリマウォッチは登録した商品が、メルカリ等のフリマアプリで誰かが登録した商品を出品した瞬間に、商品の出品を通知してくれるアプリです。
僕は、仕入れられる商品を見つけたら、ついでにフリマウォッチにその商品を登録しています。
そうすることで、仕入れた商品が出品された瞬間に通知が来るので、値段を見て仕入れを判断することができます。
はやければ、10秒とかからずに商品を仕入れることができてしまいます笑
このように、独自の仕入れルート開拓と、フリマウォッチを使って仕入れを半自動化させることによって、僕は商品の仕入れ時間を極限にまで減らすことができました。
既に仕入れたことのある商品をリピート仕入れして、仕入れ時間を極限まで減らすことで、僕は他にも収益を出すことのできる商品リサーチに力を注ぐことができたわけですね。
以上が、僕がせどりで1日1時間前後の作業で月商200万円を達成できた秘訣になります。
5.Amazonせどりの始め方
「Amazonせどりの凄さは十分に分かった!」
「でもAmazonせどりのやり方が分からない…」
Amazonせどりのやり方や、僕が1日1時間前後の作業で月商200万円を達成した理由もお伝えしたことで、Amazonせどりに取り組みたいと思っている方も多いと思います。
やり方がわからない人もいるかもしれませんが、別にそこまでハードルの高いものではなく、簡単にAmazonせどりを行うことができます。
Amazonせどりを行うためには、出品者用のアカウントさえ作成してしまえば、あとは商品さえ仕入れられれば良いんです。
Amazon公式ページにいけば、アカウント登録からAmazon倉庫発送まで懇切丁寧に解説をしてくれますので、Amazonせどりに取り組もうと思ったのならこの機会に作ってみて下さい。


また、Amazonせどりを行うにあたって必要なものも、「せどりとは何なのか?月商200万円プレーヤーが徹底解説してみた!」の記事で解説しているので、参考にしてみてください。
6.Amazonせどりについてのまとめ
今回は、Amazonせどりについてお話させていただきました。
通常、せどりで収益をあげるためには、
- 商品の仕入れ
- 仕入れた商品の検品
- 販売処理
- 注文確認
- お客さんと住所確認等のやり取り
- 売れた商品の梱包
- 売れた商品をお客さんに発送
- アフターフォロー(受け取り確認、クレーム処理等)
といった8ステップの段階を刻む必要があるところ、Amazonせどりでは、
- 商品の仕入れ
- 仕入れた商品の検品
- 仕入れた商品をAmazonにまとめて発送
以上、3ステップのみで完結します。
収益には直接的に結びつかない、注文・発送処理等を全てAmazonに任せることができるので、空いた時間を使ってさらに仕入れをすることも、空いた時間を使って有意義な時間を過ごすこともできるようになります。
また、Amazonは商品を購入するお客さんにとっても、信用面や金銭面でも大きなメリットがあります。
フリマやオークションのように、個人ではなく、Amazonが商品を発送し、万が一商品に不備があったとしても懇切丁寧にサポートしてくれるなど、お客さん側からみてこれほど魅力的な販売サイトはありません。
僕たちせどらーにとっても、お客さんにとってもAmazonは非常に強い味方になってくれるので、最大限活用させていただきましょう。
さらに、僕がAmazonせどりで1日1時間前後の作業で月商200万円を達成できた理由として、
- 商品をインターネットを使って仕入れたから。
- 仕入れた商品のほとんどが新品だったから。
- 仕入れを半自動化させていたから。
の3つをあげさせていただきました。
インターネットを使って商品を仕入れることで、店舗の移動時間や積み下ろしの時間を丸々節約することができます。
また、仕入れた商品のほとんどを新品にすることで、中古品で絶対に必要となる検品作業も省略することができました。
そして、Amazonせどりで「販売」「発送」処理を自動化した上に、仕入れ自体も半自動化することによって、無駄な時間を極限まで削ることに成功しています。
いくらせどりで収益をあげることができても、時間に追われてせどりをしているようでは本末転倒です。
時間も確保しながら、せどりでも収益をあげる。
こういった夢のような状況を実現できるのがAmazonせどりになります。
是非ともAmazonせどりに取り組んでもらって、自分で自分の収入をコントロールできる状態を作り出していただけたらと思います。
それでは今回は以上になります。
ありがとうございました!
僕のことを知らない人はこちらのプロフィールを参考にしてください
◆借金1000万円の発覚からスタートしたせどり事業
◆受講者の声