こんにちは、川畑です。
今回は、
「月収100万円の生活は幸せなのか?月収以上に大切な目標設定」
というテーマでお話していきたいと思います。
「お金が欲しい…」
「とにかく今のこの社畜生活から脱したい!」
「お金を稼いで自由きままな生活を送りたい。」
こんな思いを抱いてこの記事を読んでいる人がいるかもしれません。
そして、そんな人達が共通して言う目標があります。
それが、「月収100万円」というものです。
月収100万円…。年収でいうと1200万円ですね。
日本の全人口の中でも月収100万円を超えている人は、5%しかいません。
それほど、月収100万円というのは多くの人にとっては憧れの的であり、高嶺の花でもあるのです。
実際、会社員で月収100万円を達成するのは、よっぽどのエリートでない限りはほぼ不可能です。
僕自身も東証一部上場企業の会社に勤めていましたが、月収100万円は、役員クラスにならないと不可能なものでした。
…が、最近は事情が変わってきてネットビジネスに取り組むことで、20代でも月収100万円を超える人がぞろぞろと出てきました。
一昔前は多くの人にとって夢物語だった月収100万円も、努力次第では手の届く範囲のレベルになってきたのです。
そんな月収100万円を稼いでいる人が実際はどんな生活をしているのか?
と、気になっている人もいると思うので、今回は、
- 月収100万円生活を実現できるネットビジネス3選
- 月収100万円を稼ぐ人とそうでない人3つの違い
- 月収100万円でも生活は対して変わらない
- 月収を目標にすることをおすすめしない理由
- 月収の先にある目標が良い出会いを生む
についてお話していきたいと思います。
(この時点でネタバレしていますがw)


それでは早速始めていきましょう!
目次
月収100万円生活を実現できるネットビジネス3選
ネットビジネスと一言に言ってもその種類は様々です。
中には単発のお小遣い稼いでそれで終わりというものもあります。
この章では、”継続的”に月収100万円を達成できるネットビジネスを3つ紹介します。
アフィリエイト


アフィリエイトとは、企業や個人事業主が販売している商品を紹介して販売。
販売した商品の金額の一部を報酬としてもらうビジネスです。
紹介する媒体は、ブログやTwitter、facebookなどのSNSなど様々あり、それらの媒体と商品を組み合わせることで収益の柱を複数構築することができます。
アフィリエイトは、稼げる金額に上限がないと言われているビジネスです。
実際に、僕の知り合いにもアフィリエイトで月100万円の収益を出している人はたくさんいますし、その中には月1000万円の収益を得ている人もいます。
それに対して、その労働時間は仕組みを作ることができれば、0時間にもすることができます。
(俗に言う不労所得というやつです。)
…とここまで言っておいてなんですが、僕はこれからネットビジネスに取り組む人にアフィリエイトはおすすめしていません。
というのも、これからのアフィリエイトは初心者が始めるのにはかなりハードルが高くてリスキーなビジネスになっていくからです。
詳しくは、
「アフィリエイトで稼げない理由5選と初心者におすすめなビジネスとは?」
で書いているので、参考にしていただけたらと思います。
情報発信


情報発信は、自分の持っているスキルや実績、または考え方を興味のある人に発信して収益を得るビジネスです。
- 自分自身が稼いだ実績
- 他人の人から見て羨ましがられるスキル
- その人自身では考えつかないような全く新しい考え方や発想
などを自分のファンの人に向けて発信して販売していきます。
アフィリエイトと違って、情報発信では自分の開発した商品やコンサルを販売するので、100%の利益を得ることができます。
(もちろんアフィリエイトと絡ませることもできます。)
情報発信は、利益率100%ということもあって、ネットビジネスの中でも一番稼げるビジネスと言われています。
俗に言うネットビジネスで年収1億円以上の収益を得ている人たちは、ほとんどがこの情報発信をしています。
…が、情報発信は今まで何の接点もない赤の他人にファンになってもらう必要があります。
(じゃないと自分のコンサルや商品なんて売れませんからね。)
言うまでもなく、これからネットビジネスを始める初心者にとっては、非常にハードルが高いものになります。
夢こそありますが、初心者向けではない上に成果が出るのに時間がかかるので、中級者以上の方向けのビジネスになります。
せどり


せどりとは、店舗やネットショップで安く仕入れた商品を、
- Amazon
- ヤフオク
- メルカリ
といった多くの人たちが利用しているサイトに出品して高めに販売。
販売した金額と仕入れた金額との差で収益を得るビジネスです。
例えば、5000円で仕入れた商品を1万円で販売することができれば、それだけで5000円の利益を得ることできます。
そういった商品を1日に4個売ることができれば、それだけで日給2万円になるのです。
僕はネットビジネス初心者にはこのせどりをおすすめしています。
というのもせどりは、
「安く仕入れた商品を高く売る」
だけで収益を得られる上に、その難易度も行動さえすれば、特別なスキルがなくても乗り越えられるものだからです。
僕自身、ネットビジネス始めたての頃は、何のスキルも実績もありませんでした。
そんな僕でも、せどりに取り組んだところあっという間に収益をだすことができました。
おかげで、会社の給料にたよらずとも飯を食べられる以上の生活を送ることができています。
せどりの詳しい概要ややり方については、
「せどりとは?本当に稼げるの?月商200万円プレーヤーが徹底解説してみた!」
で詳しく書いています。
月収100万円を稼ぐ人とそうでない人3つの違い
同じビジネス、同じ条件で仕事を始めても、月収100万円を稼げる人とそうでない人がでてきます。
中には、1円も稼げない人がいる一方で、月収500万(もしくはそれ以上)稼げる人だっています。
僕の知り合いやコンサル生の中でも、同じことを教えているのに結果がすぐに出る人とそうでない人というのは露骨に差として出ていました。
では、なぜ同じ条件にもかかわらず、そこまでの違いが出てくるのでしょうか?
3つありますので、それぞれ説明していきます。
無駄な行動は一切しない


まずこれですね。
ネットビジネスに限らず、最短最速で結果を出せる人というのは、無駄な行動を一切しません。
これは専業であろうが、副業であろうが同じことです。
無駄な行動の代表としては、
- 生産性のない愚痴や悪口だけの飲み会
- 目的もなくダラダラと見るテレビやyoutube
- 思考停止で眺めるTwitterやLINE
といったものがあげられます。
こういった行動をとっている人は、例外なく結果を出すことができないか、出すことができたとしても相当な時間がかかります。
すぐに結果を出せる人は、そういった無駄な行動は一切せず、立てた目標を達成するためにひたすら努力します。
それこそ、寝る時間や風呂、食事以外の時間はすべて月収100万円を稼ぐことに直結する行動をとる。
というほどの気迫と実行力をもち、無駄な行動を一切省くほどの覚悟が必要になってきます。
この不景気の世の中で、月収100万円(もしくはそれ以上)のお金を稼ぐというのは、それほど大変になってくるということです。
(逆に一度達成してしまえば、それ以降はかなり楽になってきます。)
メンターのアドバイスを素直に聞いて実践できる


月収100万円を達成するための一番の近道は、すでに成果を出している人に教えをこうことです。
そして、そのメンターのアドバイスを”素直に聞いて”実践できるかどうか?
この「素直に聞けて実践」できるというのが非常に重要になってきます。
僕自身、経験があるので分かるのですが、せっかく成果を出している人(メンター)がアドバイスをしても、
「いや、でも僕はこう思うんですよね〜」
「それで本当にできるようになるんですか?」
といったように、メンターがしたアドバイスに対して反発して実践にうつさない人がいます。
残念ですが、こういった人は月収100万円どころか1円も稼げることなく終わってしまう可能性が高いです。
せっかく成果を出している人がアドバイスをしているのに、それを無下にして自分の考えを押し通そうとしているわけですからね。
(稼ぎたいからメンターに教えてもらっているはずなのにです。)
このように、自分の考えの延長線上で勝負しようとしている人は、1円も稼げないか稼げたとしても多大な時間がかかることが大半です。
少なくとも、自分の考えというのは、そのメンターを超えるだけの力を身に着けてからで十分です。
それまではメンターの言うことを素直に聞いて、愚直に実行することをおすすめします。
(そっちのほうが可愛げがありますしね)
勉強して、実践して、継続できる


「勉強」
「実践」
「継続」
これらのうちどれか1つでも欠けると、月収100万円を達成することはまずできません。
特にネットビジネス業界は、数多くの新しい手法や考えが出てきたは消えていきます。
5年前に最先端として知れ渡って数多くの成功者を出した手法が、今では全く使い物にならないものになっているというのもザラにあります。
それ故に、常に最新の情報を仕入れて勉強、実践・継続していくだけの行動力が必要になってくるのです。
特にこれは、現状アフィリエイトで働くことなく収益をあげている人ほど注意が必要です。
アフィリエイトはその特性上、仕組みを作ることができれば、完全放置でも成果を出すことができてしまいます。
一見ものすごく魅力にみえてしまいますが、それによって全く勉強も実践もすることなく、遊び呆けていたらどうなるか?
突如作った仕組みが崩壊して、収入が0になっても立て直しができなくなるという事態に陥るのです。
月収100万円を目指すのはもちろんいいのですが、一時的に達成してそこから下がってしまっては意味がありません。
(というより税金のことを考えたらマイナスになります。)
常に勉強して、実践して、継続し続ける。
これは0から始める初心者でも、すでに成果を出している人でも共通して言える非常に大事なことなのです。
月収100万円でも生活は対して変わらない


さて、ここまで、
- ネットビジネスで月収100万円を達成できるもの3選
- 月収100万円を稼ぐ人とそうでない人3つの違い
についてお話させていただきました。
初心者にとって最適なものを選び、稼げる人の特徴の通りに行動していけば、月収100万円を達成するのは決して夢物語ではありません。
…が、ここまで言っておいてなんですが、仮にあなたが月収100万円を稼ぐことができたとしましょう。
だとしても、そこからあなたの生活がガラッと変わるのかと言ったら実はそうでもなかったりします。
というのも、一言に月収100万円と言っても、その収入が継続的に続くという保証がないからです。
よくネットビジネスで調べてみると、
「◯ヶ月で月収100万円を達成!」
という宣伝をしている人をよくみます。
しかし、その月収100万円というのは、その月単発で達成しただけであって、いかにも毎月100万円の収入があるかのように見せているだけだったりします。
そういった人が非常に多いのが、この業界の悲しいところです。
ひどい人だと月商(売上)100万円を月収100万円としている人もいます笑
今の時代、ずっと安定して定年まで勤め続けられる会社はほとんど存在しません。
それはネットビジネスの世界でも同じで、ずっと安定して右肩上がりで収益をあげ続けられる人も限りなく少ないのです。
それ故に、仮にその月単体で100万円の収益を得ることができたとしても、
「その月も同じだけ稼げる保証がないし、不安だから貯金でもしようか…」
となって、結局生活レベルとしては変わらないというパターンになるわけです。
(まあ、単発だったとしても住む家すらおぼつかないレベルの人からしたら、十分生活は変わるレベルかもしれませんが)
また、どの国でもそうなのですが、稼いだ金額はそのまま収入にはなることはありません。
「税金」というものがあるからです。
税金は稼げば稼ぐだけ多く取られ、仮に突然収益が0になってしまっても、前年度に稼いでいたらその分の税金を請求されてしまいます。


例えば、1回だけ月収100万円を達成して、その他の月は30万円ほどの収益だったとしましょう。
(それでも月収100万円の実績とアピールしている人はかなりいます。)
すると、ずっと月収30万円の人よりも、70万円収益が多いことになるのでその分の税金が上乗せされて請求されてきます。
会社員の人は、すでに税金が支払われた状態で給料が振り込まれるのでまだいいです。
ですが、ネットビジネスは個人事業主の扱いなので、ある日突然とても支払いのできそうのない税金を請求されることがあるのです。
ちなみに日本では仮に自己破産したとしても、税金の支払い義務は残ります。
ネットビジネスだろうがなんだろうが、稼げば稼ぐほど、いざ稼げなくなったときのリスクは大きいということを肝に命じておかなければなりません。
それ故に、いざ月収100万円を達成したとしても、その収益の崩壊を恐れて、生活レベルを上げることを躊躇する人が多いのが現実ですね。
(まあ、それでもワーキングプアよりかは遥かにマシな生活を送れますが)
月収を目標にすることをおすすめしない理由


そもそもの話なのですが、僕は月収そのものを目標にして働くことをおすすめしていません。
というのも、お金というのは、あくまで自分のできる選択肢を増やすための交換券でしかないからです。
広島から東京に行くために、バスでしか行く手段がなかったのが、新幹線、飛行機と行く選択肢が増える感じですね。
ですが、そもそもそういった目標もないまま、ただ単に、
「月収100万円を稼ぎたい!」
という目標をたてて、いざ100万円を稼いだとしたらどうなるでしょうか?
選択肢を選ぶ交換券が増えただけで、結局何のために使ったらいいか分からないという状態になってしまうのです。
実際に僕の知り合いの中にも、月収こそ100万円を超えているものの、実際に使っているお金は最低限生活するのに困らないレベルの人もいました。
そういった人たちが共通して言っていたのが、
「何にお金をつかったらいいか分からない…」
だったのです。
また、月収100万円稼ぐのを目標にして、いざ月収100万円を稼いだらその人は満足するのかと言ったら、そうはなりません。
お金は稼げば稼ぐほど、良い意味でも悪い意味でもより多くの人と触れ合う機会がでてきます。
すると、必ずといっていいほど自分よりも稼いでいる人と出会うのです。
お金を目的に稼いでいる人は、自分よりも稼いでいる人を見つけると必ずこう思います。
「絶対にこの人の収入を超えてやる!」
と。
すると、
月収100万円を稼いだら次は200万円。
200万円稼いだら次は500万円。
500万円稼いだら次は1000万円。
…と、稼いでも稼いでも常に上の金額を目指そうとして、キリのないゲームが無限に続きます。
そのお金で何をしたいのかわからないままなのにです。
また、よく、
「複数の収入源をもって安定した人生を送りたい!」
と言う人に僕は何人も会ってきました。
(僕自身もそう思っていました。)
しかし、ここで勘違いしてほしくないのが、「安定=幸せ」というわけではないということです。
仮にですが、Aさんという人が以下の条件の家庭で生まれたとします。
「100%毎日のように月100万円自由に使えるお金が入ってくる」
傍からみたら羨ましがられる状況かもしれませんが、はたしてAさんはそれで一生幸せに暮らしていくことができるでしょうか?
少なくとも僕には、Aさんが幸せになる未来は見えてきません。
むしろ不幸だと思っています。
仮に生まれたときからそんな状態だったとしたら、確実にAさんは働く意欲をなくして堕落した人生を送ることになるでしょう。
それは、一見羨ましそうに見えるかもしれませんが、遊ぶことしかしらないAさんの人間性は誰もが蔑むような痛い感じになるのが目に見えています。
また、Aさんのそんな状況が他の人に知れ渡ったとしましょう。
すると、その人たちはAさんに対してどのような思いを抱くでしょうか?
「なんで俺はこんなにお金に苦しんでいるのに、あいつは何もせずに月収100万円得ているんだ!」
といった妬みや嫉みや、
「どうにかしてAに取り繕って甘い汁を吸ってやりたい…」
といった最初から利用する思いでAさんに近づく人もでてくるでしょう。
実際に僕の知り合いの中にも、ネットビジネスで多大な収益を得ていることが周りにバレてしまった人もいます。
それまでその人に何の興味も示さなかった人が、急に目をギラギラさせて近づいてきたり、激しい嫌がらせをしてきたりしました。
その結果、その人は人間不信に陥り、稼ぐより前のほうが幸せだったのではないかという状態になっています。
また、月収を目標にするあまり、そこにのめり込みすぎて家庭崩壊を起こした例もあります。
よくネットビジネス系のブログを探してみると、
「コンサル生が月収◯◯万円を達成しました!」
といったことを実績としてあげているものがよくあります。
しかし、あくまでそれはそのコンサル生が月収◯◯万円まで稼げたという事実だけです。
(本当は事実かどうかすら怪しいのですが)
そのコンサル生がその後どうなっているのかは全くと言って良いほど触れられません。
先程の人のように周りの人からの嫉妬心で人間不信に陥っているかもしれませんし、お金にのめり込みすぎて家庭崩壊しているかもしれません。
そういった面には一切触れず、ただたんに、
「この人は月収◯◯万円稼いだから幸せになりました!」
という月収=幸せという構図が勝手に出来上がってしまいます。
それ故に月収そのものを目標にして稼ごうという人達が、過去の僕も含めて数多く出てしまうわけです。
月収の先にある目標が良い出会いを生む


ここまでで述べたとおり、僕は月収そのものを目標にすることはおすすめしていません。
今の状況が経済的にとても苦しくて、そこから脱したいという思いで月収そのものが目標になってしまう気持ちは分かります。
しかし、月収はあくまで選択肢を広げる交換券でしかありません。
大事なのは、
「どういった未来を実現したいか?(そのためにどれだけのお金が必要か?)」
といったことです。
月収ではなく、自分の思い描いている理想の未来を描くのです。
そうすれば、おのずとその理想の未来を実現するために必要な資金もわかってきます。
ただ単に何の目標もなく、月収という目標を掲げるよりも遥かに行動する力がでてきます。
このとき重要になってくるのが、自分本位の未来ではなく、みんなにとって得になる未来を設定するということです。
みんなにとって得な未来を設定したほうが、周りからの応援も得られやすく、それがきっかけで良い人との出会いをするきっかけにもなるからです。
例えば、
「俺は会社を辞めてセミリタイア生活を実現して好き勝手に生きたいから応援してくれ!」
と言う人と、
「俺は、Amazon以上の物販会社を立ち上げて、世界中どこにでも必要なものを必要なときに届けられる仕組みを作りたいから応援してくれ!」
と言う人とでは、どちらが魅力的に見えて応援されるでしょうか?
おそらく100人中100人が後者と答えるでしょう。
僕自身、せどりを始めたての頃は、とにかく会社をやめて自由になりたいという個人的な願望しかもっておりませんでした。
その結果、稼げはしたものの僕の周りには心から信頼できる人がいなくなってしまいました。
(正確には最初からいなかったのですが、それが形として現れた感じです。)
何かトラブルが起きても、解決するのはすべて自分の力のみ。
他の人に力を借りようものなら、金を払う以外に方法はない。
というお金の切れ目が縁の切れ目のような人間関係になっていたのです。
そんな時僕はあるメンターとの出会いを果たします。
その人は、月収こそせどり業界のトップと比べたら劣っていました。
(それでも月商数千万円レベルと僕よりも遥かに上でしたが)
ですが、その人の周りにはお金という金銭関係を超えた仲間や応援してくれる人がたくさんいたのです。
緊急事態が発生したとしても、その人が一声かければ、夜中の0時を回っていても10人以上の仲間がばっと集まって朝まで話しあって案を出し合っていたのです。
同じせどりに取り組んでいるのに、なぜこうにも違いが出てくるのか?
それはその人が実現したい目標が月収ではなく、みんなにとって良くなる理想の未来を設定して、それを語っていたからです。
「今のせどり業界は腐っている。
チケットの高額転売を始めとして、ただ安く仕入れたものを高く売るかという基準だけでしか物事でしか物を見なくなっている。
本来のせどりというのは、その人にとって不要な商品を必要としてくれている人に届ける。
いい商品を作る力はあるけど、売る力がないために埋もれてしまっている商品を流通させる。
そういった価値と価値を循環して巡り合わせていくのが本来のせどり。
僕は全せどらーが、そういった価値観をもってせどりができるような環境を整えてあげたいと思っている。」
という思いを赤裸々に語り(実際にはもっと具体的に語っています)、それに共感した人がその人の住んでいるところに引っ越してきて応援する側になっているのです。
(僕もその一人です。)
このように、ただ漠然と自分の欲望を達成するための月収を目標にするよりも、周りにとって得になるような目標を設定していく。
そうすることが、一見金銭面的に損をしているようにみえて、将来的にはより良い人生を送ることができるようになるのです。
まとめ
今回は、
「月収100万円の生活は幸せなのか?月収以上に大切な目標設定」
というテーマで、
- 月収100万円生活を実現できるネットビジネス3選
- 月収100万円を稼ぐ人とそうでない人3つの違い
- 月収100万円でも生活は対して変わらない
- 月収を目標にすることをおすすめしない理由
- 月収の先にある目標が良い出会いを生む
についてお話させていただきました。
月収100万円を得たからといって、その生活が幸せに結びつくのかといったらそうではないことが大半。
むしろお金を得ることだけに注力しすぎて大事なものを失う人もいます。
もちろんお金はあることに越したことはありません。
しかしお金というのはあくまで自分の選択肢を増やすための交換券にすぎません。
大事なのは、そのお金でどんな未来を実現したいのかということです。
そして、その未来は自分本位ではなくみんなのためになるようなものにする。
そうすることで、自然とその未来に引き寄せられてかけがえのない仲間と出会うきっかけになります。
ぜひとも今回の記事を参考にしてもらって、あなたにとって理想の未来と仲間を手に入れるきっかけになってくれたらと思います。
それでは今回はここまでになります。
ありがとうございました!