



「クレジットカードを使ってせどりをして破産しないだろうか…」
こんな悩みを抱えた方は多いと思います。
僕のコンサル生も、副業収入0の状態で脱サラして始めたせどりで、半年で月商200万円を達成しました。
それもクレジットカードを使って、商品の仕入れをすることができたからです。
資金がない人でも、クレジットカードさえ使えば、せどりで収益を出すことができます。
もしもクレジットカードがなかったら、彼はせどりに挑戦せずに、会社員として生き続けたでしょう。
それほどせどりをする上で、クレジットカードというものは切っても切り離せないものになってきます。
あなたがせどりをする上で、クレジットカードを使ってないのだとしたら、それは非常に勿体無いです。
クレジットカードを使ってせどりをすることで得られるメリットも、みすみす逃すことになるので。
もちろん、クレジットカードを使うことによる破産を心配する人もいるでしょう。
そんな方たちのためにも、
「せどりでクレジットカード破産をしないための運用法」
も今回の記事であわせてお伝えしていきます。
この記事に辿り着いたあなたには、今回の記事で解説する、
- せどりでクレジットカードを使うメリット
- せどりでクレジットカードを使うデメリット
- 結局せどりでクレジットカードを使うべきなのか?
- せどりでクレジットカード破産をしないための運用法
- せどりで使えるおすすめのクレジットカード5選
を知っていただき、せどりのクレジットカードに関する悩みを解決していただきたいと思います。




それでは早速始めていきましょう!
目次
1.せどりでクレジットカードを使う4つのメリット
せどりでクレジットカードを使うメリットには4つあります。
それも、せどりで収益をあげることに直結する非常に大きなメリットが。
この章では、そんなせどりでクレジットカードを使う4つのメリットについてお伝えしますね。
1-1.メリット1:資金がなくてもせどりができる


冒頭にも少し書きましたが、1番はこれですね。
手元に資金がない人でも、クレジットカードさえ使えばせどりはできます。
例えば、締め日が30日で支払日が翌月27日のカードを使えば…



上記のように、最大57日間支払いを保留することができます。
クレジットカードの支払いまでの間に商品を売って現金化する。
そうすることができれば、せどりで問題なく収益をあげられるということですね。
僕もクレジットカードを使って売れる商品を仕入れたことで、せどりで収益をあげることができました。
「そうは言っても、どんな商品が売れるのか分からないんだけど…」
と思っている方もいることでしょう。
そんな方は、以下の記事で別途詳しく解説しているので、参考にしていただけたらと思います。
せどりでおすすめの売れ筋ジャンル4選とリサーチ方8選を大公開!
せどりで売れるものを見つけるために知るべきたった1つの考え方
1-2.メリット2:明細書がそのまま確定申告の書類として利用できる。


せどりに限らず、ビジネスで収益をあげたら必ずといっていいほど必要になってくるのが、確定申告。
せどりにおいて、確定申告をするためには、
- どんな商品を仕入れたのか
- 商品の他にせどりをするために必要な経費(電気代等)
といったことを証明するものが必要になります。
現金を使って商品を仕入れた場合は、領収書やレシートが対象になります。
が、それらは紙媒体なので、枚数が多くなるとかさばって管理が面倒になります。
一方で、クレジットカードを使った場合は、明細書を確定申告の書類として使用することができます。
例えば、僕は楽天カードを使って商品の仕入れをしているのですが、


上記のように、公式HPからCSV形式で明細書をダウンロードすることができます。
あとは、その明細書に商品名を記載して印刷するだけで、確定申告の書類として使用できるわけですね。
僕自身、初めて確定申告するときは、
「こんな1枚の明細書で本当に確定申告できるんだろうか…」
と心配でしたがあっさり通って拍子抜けしましたね笑
ちなみに、せどりでクレジットカードを使うのなら、
- せどり用
- プライベート用
と分けておくことをおすすめします。
プライベート用とせどり用を一緒にすると、確定申告の際、非常に面倒なことになりますからね。
せどりの確定申告の詳しいやり方については下記記事で詳しく解説しています。
1-3.メリット3:カード特有のポイントがたまりまくる


せどりは売上を上げようとすればするほど、どんどん商品を仕入れていく必要があります。
それに伴って、カードの利用額も上がっていって、ポイントもどんどん貯まっていきます。
例えば、僕の場合は楽天カードだけでも毎月100万円近く商品の仕入れに使っているので、


上記のように、凄まじいほどのポイントを手にすることができています。
大体月に1万円分のポイントですね。
もしも僕がクレジットカードを使わずに、現金で商品を仕入れていたら…
1万円を得る機会を自分から放棄していたということになります笑
そういった意味でも、僕はせどりでクレジットカードを使ったほうがいいと考えています。
僕は、貯まった楽天カードを使って、
- 毎月好きなゲームソフトと本をタダで手に入れる。
- せどりの梱包道具や商品をポイント分安く仕入れる。
といったことに使っていました。
僕のせどり仲間の中には、マイルをためてタダで飛行機に乗って旅行する人もいます。
その人は毎月300万円分の仕入れをするので、それだけで往復分の飛行機代が浮くとか笑
1-4.メリット4:商品の支払いが速攻で終わる


せどりの仕入れをクレジットカードを済ませることで、金銭面だけでなく時間的な意味でも得をします。
というのも、現金でネット上の商品を仕入れようとしたら、
- 商品を購入する
- 商品の金額と支払先(コンビニ等)が表示される
- 一旦家に出て、支払先に出向いて現金で支払う
- 支払い確認後に商品が発送される
以上4つのステップを踏む必要があります。
せっかく仕入れられる商品を見つけても、支払いのためにいちいち外にでる必要がある。
おまけに、現金振り込みだと確認に時間を要するので、手元に届くのにも時間がかかる。
と、かなりの手間とタイムラグが発生します。
せどりにおいて、上記のような手間とタイムラグは致命的になってきます。
如何に早く商品を仕入れて販売できるかどうかが収益を上げる上での鍵になってくるからです。
それに対して、クレジットカードの場合は、商品の購入と同時に支払いが完了します。
そのため、現金支払いと違って外に出る必要もなく、最速で商品を手にして販売することができるわけです。
2.せどりでクレジットカードを使う3つのデメリット
ここまでで、せどりでクレジットカードを使うメリットを4つ紹介しました。
しかし、どんなものでも、メリットがあればデメリットもついてくるのが世の常。
クレジットカードも例外ではありません。
この章では、せどりでクレジットカードを使う3つのデメリットについてお伝えしますね。
2-1.デメリット1:翌月の支払いの恐怖が襲ってくる


当たり前の話ですが、クレジットカードを使って買い物をした段階では、まだお金を払っていません。
カードによって違ってきますが、大体は使った翌月に前月に使った分のお金を支払うことになります。
悪い言い方をしてしまえば、支払うまでの間は借金を抱えているようなものです。
特にクレジットカードは使っても、その時点では手元のお金がなくなりません。
それ故に、気がついたらかなりの金額分の仕入れをしていたなんてことも起こりえます。
膨大に膨れ上がった請求予定金額を見返して、
「こんなに仕入れて本当に売れるんだろうか…支払いに間に合わなかったらどうしよう…」
という不安が常に襲ってくるわけですね。
これはせどり初心者のみならず、中級者の人でも思うことです。
その月はなんとか支払いが終わって、一時的に支払いの恐怖から開放された。
しかし、今度は翌月分の支払いが迫ってくるので、また支払いの恐怖にさらされてしまうのです。
僕自身も月商100万円を超えるまでは、上記の繰り返しで相当精神をすり減らしてました笑
なので、初心者がクレジットカードを使って商品を仕入れる場合は、
「この商品は次の支払日までに絶対に売れて口座に入金される!」
という確信がある場合のみ使うことをおすすめしますね。
2-2.デメリット2:借金地獄に陥る可能性がある


「調子にのって商品を仕入れすぎた。このままでは支払いに間に合わないどうしよう…」
こう思った人が真っ先に取るであろう行動が、
- 分割払い
- リボ払い
の変更ですね。
しかし、分割払いやリボ払いは本当にお手上げ状態にならない限りはやってはいけません。
なぜなら、分割払いやリボ払いの手数料が高く借金地獄に陥る第一原因になるからです。
分割払いやリボ払いを利用したことがある人なら、その手数料の高さはわかると思います。
例えば楽天カードを使って、30万円分の仕入れをしたとしましょうか。
30万円分仕入れたけど、支払いができずに分割払いやリボ払いを選択した場合は…
- 分割払いの支払い合計金額:373,440円(36回払い)
- リボ払いの支払い合計金額:383,115円(元金5000円の50回払い)
と、どちらの方法を選んでも手数料だけで7万円以上も取られてしまうのです。
この手数料は非常にやっかいなもので、最悪の場合は、
- 手数料すら払えなくなる
- また分割払いやリボ払いを選択する
- さらに手数料が増す
という借金地獄に陥ってしまうわけです。
もちろん、支払いを遅らせている間に、せどりで収益をあげてまとめて返せれば問題ないですよ。
しかし、分割払いやリボ払いを選択すると、月ごとの支払い金額が少なくなります。
それをいいことに、調子にのって返済に使うはずのお金を、娯楽に使ってしまう人も中にはいます笑
返済に限らず、行動を先延ばしにしようとすると大抵ろくな結果になりません。
2-3.デメリット3:支払いに間に合わなかったら社会的信用を失う


クレジットカードの恐ろしさ。
それは支払いに間に合わなかった際に、社会的信用を失うことです。
カード会社はあなたに支払い能力があることを信じて、カードを発行してくれています。
「この人なら◯◯万円分の支払い能力があるだろうな!」
と、いわばカード会社からの信頼をもらった上で、決められた金額分使わせてもらえるわけです。
それだけの信用をもらっているのにも関わらず、支払いに間に合わなかった…
いわゆるキャッシュフローの崩壊ですね。
そうなるとこの時点でそのカード会社からの信頼が揺らいでいきます。
例えば、あなたが友人に、
「来月までに絶対に返すから5万貸して!」
と言われて貸したのに、
「ごめん〜。返すお金が手に入らなかったら返せなくなったわ〜」
なんて言ってきたらどう思うでしょうか?
確実にその友人に対する信用を失うのではないでしょうか。(少なくとも僕だったら、絶交します。)
それと同じ話です。
1回程度の遅延なら”まだ”大丈夫なレベルですが、2回以上の遅延となると社会的信用を失い、
- 該当クレジットカードの強制解約
- 新しいクレジットカードが作れなくなる
- 車や住宅ローンが組めなくなる
といった事態に陥ってしまいます。
もはやせどりをするとか、そういう次元ではなくなってくるわけですね。
3.結局せどりでクレジットカードを使うべきなのか?


ここまでで、せどりでクレジットカードを使う際のメリット・デメリットについてお伝えしました。
「結局せどりでクレジットカードは使ったほうがいいの?ダメなの?」
そう思った方もいるでしょうから、答えを言います。
結論:多少のリスクはあるけど使ったほうがいい。
これが僕の答えです。
確かに、支払いに対する恐怖等のデメリットがあるのも事実です。
ですがそれ以上に僕は、
- 手元に資金がなくても商品が仕入れられる
- 明細書がそのまま確定申告の書類として利用できる
- カード特有のポイントがたまりまくる
- 支払いが速攻で終わる
上記4つのメリットを得られる方が魅力的だと判断します。
最初はクレジットカードを使って、商品を仕入れるのは怖いかも知れません。
ですが、ちゃんと売れるものさえ仕入れることができれば大丈夫です。
僕も初心者のうちは、危ない橋を何度か渡りました。
それでも1回も支払いに遅延することなく、せどりを続けることができています。
それにせどりは売上をあげればあげるほど、手元に現金が残っていきます。
ある程度現金が入ってきたら、その現金を直接使うことで、リスクを低減することもできます。
何にせよ、せどりは、
「安く仕入れた商品を高く売る」
ことで収益を得るビジネスなので、その商品を仕入れられなければ何も始まりません。
特に手元に資金がない場合は、クレジットカードを使う以外に方法はありません。
多少のリスクには目を瞑って、勇気を出して挑戦したほうがいいと思います。
借金を背負ってるという自覚を持てば行動の起爆剤にもなるでしょうし笑
4.クレジットカード破産をしないために極力安全にせどりをする方法
「それでもクレジットカード破産が怖いから、せどりはできそうにない…」
そう思う人もいるでしょうから、この章では僕がせどり初心者の頃に実践した、
「クレジットカード破産をしないために極力安全にせどりをする方法」
をお伝えしていきます。
4-1.支払日までに確実に売れる商品を仕入れる。


クレジットカードで商品を仕入れて支払いに間に合わなくなる原因は、
「仕入れた商品が支払日までに売れない」
ことによって起こることです。(むしろこれ以外にはないでしょう)
支払いまでに商品が売れてお金が入ってくれれば、ちゃんと支払いには間に合います。
仕入れた商品が売れない理由は様々であり、それぞれ対策法があります。
せどりで仕入れた商品が売れない理由と対策法については、
「【1ヶ月で売上166倍!?】せどりで売れないときに役立つ5つの対策法」
で詳しく解説していますので、そちらを参考にしてもらえたらと思います。
また、初心者のうちは、「低利益高回転の商品」の商品を仕入れることを僕はおすすめしています。
利益は少ないけどすぐに売れるので、確実にクレジットカードの支払いに間に合わせることができます。
特に初心者のうちは、仕入れた商品が本当に売れるのかいう不安もあるでしょう。
そういった不安を払拭する最初の1歩としても、低利益高回転の商品はおすすめです。
低利益高回転の商品については、下記記事でも詳しく解説しているので、参考にしてもらえたらと思います。
モノレートの見方と使い方をマスターしてAmazonせどりで稼ぐ方法
4-2.締め日の違うカードを使い分ける


クレジットカードは種類によって、締め日や支払日が異なります。
この特徴を利用することによって、より安全に商品の仕入れを行うことができます。
せどりでクレジットカードを使うメリットの部分で、



の図を載せていました。
実はこれ1個欠点があって、締め日ギリギリに使った場合は、支払いまでの猶予が30日もないんです。
あらかじめ締め日と支払日が決まっているクレジットカードを、1枚しか使っていないからです。
じゃあどうするか?
答えは簡単。締め日の違うカードを2枚使い分けてしまえばいいんです。
僕はせどり初心者の頃は、15日締めのカードと30日締めのカードの2枚を使い分けていました。
- 15日締めのカード:その月の16〜30日まで使う
- 30日締めのカード:その月の1〜15日まで使う
とすることで、代金の支払いを最大限引き伸ばすことができます。
例えば、7月に合計50万円分の仕入れをするとしましょうか。
その場合は、
- 7月1日〜7月15日:30日締めのカードで25万円分仕入れる
- 7月16日〜7月30日:15日締めのカードで25万円分仕入れる
とします。
するとそれぞれのカードの支払日が、
- 7月1日〜7月15日分の25万:そのカードの8月の支払日(30日締めなので30日前後)
- 7月16日〜7月30日分の25万:そのカードの9月の支払日(15日締めなので15日前後)
となるのです。


こうすると、ギリギリまでカードを使って仕入れをしても、その支払いには45日の猶予ができます。
それだけの猶予があれば、よっぽどのことが無い限りは、支払日に間に合うことでしょう。
4-3.Moneytreeで収支状況を視覚的に管理する


クレジットカードの利用金額と口座の残り残高。
この2つの状況を正確に把握してなかったがために、支払いに間に合わなかったという声をよく聞きます。
そんな方におすすめなのは、「Moneytree」という家計簿アプリです。(もちろん無料)
Moneytreeは銀行口座とクレジットカードの情報を登録するだけで、
- 銀行口座の残り残高
- クレジットカードの利用額
- それぞれのカードの支払日や支払金額
といった情報がひと目で分かるようになります。
銀行口座の残り残高と、クレジットカードの金銭状況を一目で把握できる。
たったこれだけでも、支払いに対する意識が変わってきますし、精神的にも楽になってきます。
僕自身、Moneytreeを導入してからは、
「このカードの支払日が◯日で、支払額が◯◯円か。今銀行口座には◯◯円あるから大丈夫そうだな」
と安心して、せどりをすることができるようになりましたね。
5.せどりで使えるおすすめのクレジットカード5選


この章では、
「僕自身が使っている」
「他のせどり仲間からも聞いた」
上で導き出した、おすすめのクレジットカードを5つ紹介したいと思います。
紹介するクレジットカードの基準としては、
- 年会費無料(もしくはそれ相応の対価がある)
- ポイント還元率が高い(もしくはそれ相応の対価がある)
- ポイントの汎用性が高い
- 審査が甘く作りやすい
といったことに焦点を置いています。
「せどり初心者だからどんなクレジットカードを作っていいかわからない…」
という人は、とりあえずこの章で紹介されてるのを作れば間違いないと思います。
では、早速紹介していきましょう!
…とその前に、冒頭で話した、




の秘密の方法をお伝えしたいと思います。
やり方はとっても簡単。
「ハピタス」というサイトを経由してクレジットカードを作る。
たったこれだけです。
例えば、後に紹介する楽天カードをハピタスを経由して作れば…


上記のように、6500円分のポイントを得ることができます。(1P=1円で利用できます。)
貯まったポイントは現金換金等、様々な分野に使うことができます。
ちなみに、他のせどらーのブログでも、せどりでおすすめのクレジットカードはされています。
が、なぜかハピタスを使うと軍資金を得られることを書いてる人っていないんですよね。
なぜなら、読者にクレジットカードを作らせることでその人にアフィリエイト報酬が入るから。
「せどりをするならこのクレジットカードがおすすめです!」
と言っておいて、裏では自分にアフィリエイト報酬が転がりこむことを企んでるわけですね。
(中には、3万円払えば10万円稼げる方法教えますと言っておいて、ハピタスを紹介する輩もいます。)
僕はそんなみみっちいことはしません。
軍資金が少なめの初心者の方には、最大限せどりに使える情報を提供致します。
ハピタスはググってもらえればでますし、「こちら」からでもいけます。
ハピタスで該当カード名を打ち込めば、案件が出てきます。
そこから作ってもらえば、報酬が発生するので、軍資金の確保にしていただけたらと思います。
少し話がそれましたが、本題に入りますね。
5-1.せどりで使えるおすすめのクレジットカード1:楽天カード
出典:https://image.card.jp.rakuten-static.com/card_corp/lay2.0/common/card/img_card_silver_panda_master.png
- 年会費:無料
- ポイント還元率:1%(楽天市場で2倍)
- 審査:激甘
- 締め日:月末
- 支払日:翌月27日か翌日の平日
せどりをする人だけでなく、一般人が最初に作るであろうクレジットカード。
そんな楽天カードもせどりをする上で、初心者に1番おすすめなクレジットカードとなります。
なんといっても魅力はその審査の甘さ。
僕は学生の頃に楽天カードを申請したのですが、支払い責任能力の低い学生でもあっさりとおりました。
中には、会社を辞めて無収入の人でも通ってしまったという話もあります。
また、楽天カードを使うことで貯まる楽天ポイントも使い所が満載で、
- 楽天市場や楽天デリバリーで割引
- くら寿司等の有名飲食店
- 現金に換金(だだしグレー)
- 楽天EDY等の電子ポイントの変換
といったことに使うことができます。
さらに、楽天カードは使えば使うほど、向こう側で勝手に限度額を上げてくれます。
僕自身、最初は50万しか枠がなかったですが、今は200万円分使えるようになってます。
「候補がありすぎて何を作ったらいいか分からない…」
という方は楽天カード作っておけば間違いないです。
そう断言できるほど魅力的なクレジットカードになります。
5-2.せどりで使えるおすすめのクレジットカード2:Yahoo!JAPANカード
出典:http://www.poitan.jp/wp-content/uploads/2015/04/yahoo-japan-card-599×300.jpg
- 年会費:無料
- ポイント還元率:1%(Yahooショッピング等の買い物でポイント3倍)
- 審査:激甘
- 締め日:月末
- 支払日:翌月27日か翌日の平日
楽天カードの次にメジャーなのがこのYahoo!JAPANカード。
こちらも審査が激甘で使いやすく、人気なクレジットカードとなっています。
通常は1%の還元率ですが、YahooショッピングやLOHACOなら3%の高還元率で貯められます。
ポイント還元率が高いほど、恩恵を受けやすくなるので、よりせどりの収益を上げることができます。
またYahoo!JAPANカードではTポイントを貯めることができます。
貯めたTポイントは、Tポイントが使えるお店全てで使うことができます。
せどりで言うならば、
- Yahooショッピング
- LOHACO
- ヤフオク
といったところで使うことができます。
また、Yahoo!JAPANカードを使って、対象店で買い物をすることで、90日間の補償が得られます。
盗まれた、壊れたといった不測の事態が起こっても、Yahoo!JAPANカードを使っていれば自動的に補償してくれます。
せどらーにとって、上記の補償がつくだけでも、精神的に安心して商品を仕入れられるのです。
5-3.せどりで使えるおすすめのクレジットカード3:リクルートカード
出典:https://card.kinri.jp/free/wp-content/uploads/recruit-card.png
- 年会費:無料
- ポイント還元率:1.2%
- 審査:甘い
- 締め日:毎月15日
- 支払日:翌月10日
リクルートカードの最大の魅力はそのポイント還元率。
なんとデフォルトで1.2%もあるのです。
たった0.2%の違いと侮るなかれ。
仮に100万円分の仕入れをしていたとすると、1%と1.2%では、
- 1%:10000ポイント
- 1.2%:12000ポイント
とこれだけの違いが出てくるんです。
貯まったポイントはPontaポイントとして使用できるので、様々な分野に使用ができます。
また、楽天カードとYahooJAPANカードと違って、締め日が15日の翌月10日払いとなっています。
つまり、
「クレジットカード破産をしないために極力安全にせどりをする方法」
で紹介した締め日の違うカードを使い分けるといった芸当ができるわけですね。
5-4.せどりで使えるおすすめのクレジットカード4:セゾンカードインターナショナル
出典:http://genkinka-sodan.com/wp-content/themes/mytheme/img/saisoninternational.jpg
- 年会費:無料
- ポイント還元率:0.5%(ポイント永久不滅)
- 審査:超激甘
- 締め日:毎月10日
- 支払日:翌月4日
こちらのカードは今までに紹介したのと比べると、馴染みがないかもしれません。
ですが、セゾンカードインターナショナルもせどりをする上では、おすすめされています。
なぜなら、1番の魅力としてその発行の速さがあるからです。
最短で即日審査で即日発行することができます笑
他のクレジットカードはどんなにはやくても、手元に届くまで2週間以上かかります。
その間に仕入れられそうな商品を見つけても、資金がなかったばかりに仕入れられなかった…
といった事態を避けることができるわけですね。
また、セゾンカードインターナショナルはポイント還元率こそ0.5%と比較的低めではあります。
が、得たポイントは永久不滅で自分が死ぬまで保有することができるのです。
他のクレジットカードでは、得たポイントには1〜2年の有効期限があります。
「有効期限内にポイントを使い切らなければ…」
といった悩みとは無縁になるのも、1つの特徴ですね。
5-5.せどりで使えるおすすめのクレジットカード5:Amazonマスターゴールド
出典:https://img1.kakaku.k-img.com/images/card/face/059002_0.png
- 年会費:11000円(割引で4400円)
- ポイント還元率:1%(Amazonでの買い物で2.5%)
- 審査:甘い
- 締め日:月末
- 支払日:翌月26日
年会費こそかかりますが、Amazonマスターゴールドもかなりおすすめされています。
なぜなら、このカードを使ってAmazonで買い物をするだけで、2.5%のポイントを得られるからです。
せどりの仕入れの手法の中には、
「Amazonで安く売っている商品を仕入れて、出品者として販売する」
というAmazon刈り取りというものがあります。
※厳密には禁止されているんですが、今でもやってる人は多いです。
そんなAmazon刈り取りをするときに、Amazonマスターゴールドが大活躍するわけですね。
100万円分仕入れるだけでも、25000円分のポイントを得られますから笑
得たポイントはAmazon内で使用することができるので、さらに利益を膨らませることが可能になります。
年会費は11000円と高めですが、簡単な手続きを踏むだけで「4400円」にまで割引ができます。
また、もっているだけでAmazonプライム(年額3900円)も無料で利用することができます。
なので、実質の年会費は440円ほどなんです。
せどりで得られた収益で得た時間を使って、Amazonプライムビデオをひらすら見るのもいいもんです。
6.せどりで使えるクレジットカードについてのまとめ
今回は、せどりで使えるクレジットカードについて、
- せどりでクレジットカードを使うメリット
- せどりでクレジットカードを使うデメリット
- 結局せどりでクレジットカードを使うべきなのか?
- せどりでクレジットカード破産をしないための運用法
- せどりで使えるおすすめのクレジットカード5選
についてお話させていただきました。
資金のない人にとって、クレジットカードは非常に強い味方になってくれます。
クレジットカードをつかうことで、
- 手元に資金がなくても商品が仕入れられる
- 明細書がそのまま確定申告の書類として利用できる
- カード特有のポイントがたまりまくる
- 支払いが速攻で終わる
といったメリットが得られます。
もちろん、メリットだけでなくデメリットもあります。
メリットとデメリットを天秤にかけてもらってから、使うかどうかの判断をしてもらえたらと思います。
また、せどりで使えるおすすめのクレジットカードを、
- 年会費無料(もしくはそれ相応の対価がある)
- ポイント還元率が高い(もしくはそれ相応の対価がある)
- ポイントの汎用性が高い
- 審査が甘く作りやすい
以上4つの基準で紹介致しました。
特にせどり初心者にとっては、年会費やポイントの還元率は非常に重要な要素になってきます。
是非とも、今回の記事の内容を参考にしてもらって、
「クレジットカードの恩恵を最大限に受けたせどり」
をしていただけたらと思います。
それでは今回は以上になります。
ありがとうございました!
僕のことを知らない人はこちらのプロフィールを参考にしてください
◆借金1000万円の発覚からスタートしたせどり事業
◆受講者の声