こんにちは、川畑です。
今回は、
「ジモティーの使い方や取引の流れ」
というテーマでお話していきます。
「売ります・あげます」でお馴染みの掲示板サイト「ジモティー」。
処分したいけど、捨てるのは勿体無いという物を、格安で売ったり頂いたりするサイトです。
中には、無料で堀り出し物の商品もあるため、せどり初心者がリスクを抑えた仕入先として利用しやすいサービスになります。
ジモティーで出品されている無料商品を上手く利用することで、せどりを行う資金を無料で作りやすいため、経験が浅いせどり初心者でも商品を効率良く仕入れることができます。
そのため、せどり入門として利用するのもおすすめです。


目次
1.ジモティーとは?


ジモティーとは、「地元の人同士で要らなくなった物を必要としている人へ格安または無料で取引を行う」ことを目的としたサービスです。
取り扱っているジャンルは物だけではなく、バイトや趣味メンバーの募集など、様々なジャンルがあります。
利用するためには無料会員登録が必要ですが、会員登録をすることで全ての機能が無料で使えるので、人気があるサイトの1つです。
また、アプリ版も配信されているので、スマホでも取引が行えるため場所を選ばずに、掘り出し物を探すことができます。
2.ジモティーの特徴


ジモティーの特徴として
- 全て無料で利用できる
- 0円商品がたくさんある
- 直接取引がほとんど
上記のような特徴があります。
ジモティーは地元の人同士で、不用になった物を必要としている人に譲ることを目的としたサービスです。
また、物の取引だけではなく、「アルバイトの募集」や「趣味仲間を募集」といった仕事や趣味友達探しも行うことができます。
2-1.無料で利用可能
ジモティーは、手数料も無料、登録も無料で利用することが可能です。
利用時には、無料会員登録を行う必要がありますが、出品者側も購入側も全て無料で利用することができるので、気軽に利用することができます。
そのため、10代~50代以上の方まで幅広いユーザーが、ジモティーを利用しており、様々な商品を仕入れることが可能です。
2-2.0円商品がたくさんある
ジモティーでは、0円商品が多く出品されています。
0円商品を購入することで、せどりを行う場合の仕入れを無料でできるというメリットがあります。
無料で仕入れることができれば、赤字になることはありません。
せどりを始めたばかりの初心者だと売れない商品を大量に仕入れてしまい、仕入れ分が赤字になることが多いです。
ですが、ジモティーの0円商品を購入することで、せどりを本格的に始める前の「資金集め」や「赤字回避」を期待できるので、せどり初心者が挑戦しやすいサービスでもあります。
2-3.直接取引がほとんど
ジモティーは「近くの人同士で取引をして下さい」というサービスになるので、出品者のほとんどは直接取引を想定しています。
直接会って取引を行うので、送料などを気にする必要はないというメリットがあります。
しかし、住んでいる地域で目ぼしい商品がない場合は、取引ができない可能性もあるので、ジモティーの直接取引は人によって、メリットにもデメリットにもなりえます。
ですが、諦めるのは少し早いです。
中には、発送してくれる出品者もいるので、どうしても欲しい商品が遠い地域にある場合は、出品者と交渉することで商品を発送をして貰える可能性もあるので、駄目もとで取引してみるのも良いでしょう。
3.ジモティーの使い方を画像つきの流れ形式で解説!


ジモティーは、せどり初心者が商品を仕入れるために非常に使いやすいサイトです。
そのため、せどり入門者向けのサービスといっても過言ではありません。
ですので、せどり初心者の方でも使えるように、ジモティーの登録から利用までの流れを画像付きで紹介します。
複雑な操作や設定はないので、パソコンやスマホの操作が苦手な方でも、当記事の手順通りに行えば問題なく使いこなせるはずです。
3-1.無料会員登録を行う
ジモティーは、どんな商品があるか見るだけなら会員登録を行う必要はありません。
ですが、商品の出品・購入など取引を行う場合は、無料会員登録を行う必要があるので必要事項を入力して登録を行いましょう。
会員登録の方法は以下の手順で行うことができます。
1.下記画像のように「会員登録」をクリックする。


2.会員登録をクリックすると下記画像のように、必要事項を入力するページに移動するので、全て入力後「無料会員登録」をクリックします。


3.手順2で必要事項を入力後「無料会員登録」をクリックすると、登録したメールアドレスに、下記画像のようなジモティー宛からメールが届きます。
メール内にある「メールアドレス認証する」をクリックすると登録は完了です。


4.手順3で認証ボタンをクリックすると、下記画像のように、ジモティーの「本人情報入力」ページに移動するので、必要事項を入力して下さい。


5.最後に「身分証のアップ」もしくは「SMS」で、本人認証を行う必要があります。
身分証明書の画像を送って認証する場合は、認証完了まで30分から1時間ほど掛かるので、数分で終わるSMS認証がおすすめです。
当記事ではSMS認証で本人認証を行います。


6.SMS認証を行うと下記画像のようにSMSが届くので、認証番号を入力して2枚目画像の「暗証番号を送信」をクリックで全ての登録作業の完了です。


3-2.商品の探し方
会員登録と本人認証が完了すると、ジモティーで提供されている全ての機能を利用することができます。
商品の探し方は、以下の手順で探すことが可能です。
下記画像のように取引希望エリアを選択後、検索窓で欲しい商品を検索します。


欲しい商品があったり、商品について聞きたい事がある場合は下記画像のように「投稿者にメールで問い合わせ」をクリックすると、メールを送信することができます。


3-3.無料商品の探し方
せどりの仕入れとして、ジモティーを利用する場合は「0円商品」を探すことがメインになると思います。
0円商品の探し方ですが、全国の0円商品を探したい場合はトップページの「無料の新着をもっと見る」(下記画像参照)をクリックすると、全国の出品されたばかりの0円商品を見ることができます。


任意の都道府県で0円商品の探し方ですが、簡単な方法は、以下の手順で無料商品一覧を確認することができます。
1.下記画像のように、任意の都道府県を選択して「検索」をクリックして下さい。


2.検索をクリックすると、下記画像のページに移動します。
価格帯(赤枠部分)の「無料」をクリックして下さい。


3.選択した都道府県で出品されている、0円商品の一覧が表示されます。
家具や服など、様々なジャンルが出品されているので掘り出し物が思ったより多く見つかることが多いです。


4.ジモティーでのトラブル事例と回避策は?


ジモティーは無料で利用できて操作も難しくないので、とても便利サービスです。
しかし、誰でも無料で利用できるため、無責任な人も利用しており、トラブルに合う場合も少なからずあります。
特に、せどり目的で利用している方は、こちらが購入する分にはトラブルは少ないですが、出品の際は注意が必要です。
多いトラブルの事例として
- 急に連絡が取れなくなる
- 強引な値引きを交渉する人がいる
上記のようなトラブルがあります。
4-1.急に連絡が取れなくなる
ジモティー利用者の中には、ひやかしで購入する人もいます。
ジモティーでは、チャットを利用して受け取り場所や金額を交渉して取引が成立します。
購入するという意思を示していたのに「受け渡し前になると急に連絡が取れなくなった」、「受け渡し場所にもこないで音信不通」といったトラブルが多いです。
他にも、実際に商品を目の前にして「思っていたのと違う」と言い、キャンセルを言い出す方もいます。
悲しいことですが、最初から購入する意思がないのに「ひやかし目的で購入希望を言い出す人」もジモティーを利用しています。
4-2.強引な値引きを交渉する人がいる
ジモティーは無料商品が出品されていることもあるせいか、初対面で「高すぎるから安くして」という方も一定数います。
他にも、「私は学生なので安くしてもらえないか?」などと、驚くような言い分で値下げ交渉をしてくる方もいるので、気をつけておかないといけません。
更に、悪質なユーザーは思ったような値引きをして貰えないと暴言を吐いてくる方もいるようです。
ジモティーは良いサービスなのですが、無料で地元の人同士の取引ができるためか「友達感覚」で取引を行う方もいます。
4-3.トラブルを回避する方法について
ジモティーは無料で手数料も掛からない為、気軽に利用することができます。
しかし、ジモティーの運営社はユーザー同士の取引には一切関与しません。
そのため、利用に当たって保証が何もないのがデメリットで、ジモティーを利用する場合、自分の身は自分で守る必要があります。
自己防衛力を高めておかないと、最悪泣き寝入りをする羽目になるので、対策をしておかないといけません。
トラブルを回避方法
ジモティーでトラブルを回避するためには
- 受け渡しは人が多い場所で行う
- 自宅での受け渡しは基本行わない
- 郵送を希望する場合は代引きで行う
上記3つは徹底するのが良いでしょう。
また、音信普通や強引な値引きの事前対策として、商品詳細の一番最初に「値引きはおこないません。」、「○日以上連絡が取れない場合は他の方にお譲りします」などの文言を記載しておくのが良いです。
それでも尚、値引きなどを強く求めてくるようなマナーが悪い人は、ブロックすることで関わりを絶つことができます。
受け渡し場所が自宅は危険
「重い荷物だから自宅に取りに来てもらいたい」と思う場合もあると思いますが、ジモティーを利用している方が良識がある方ばかりではありません。
特に女性の方は、トラブルを避ける為にも自宅を取引場所としない方が良いでしょう。
しかし、やむを得ない事情で自宅取引を行う場合もあるかもしれません。
特別な事情があり、どうしても自宅で対応しないといけない場合は、複数人で対応するようにして下さい。
人が多い場所で受け渡しを行う
可能な限り、駅やカフェなど人通りが多い場所で取引を行うのが良いです。
ジモティーは無料で使える分、良い人ばかりが利用しているわけではありません。
商品が「写真とイメージが違っていた」、「思ってたより小さかった」という理由で、受け渡し場所でキャンセルを行う方もいます。
中には「イメージと違うから値引きを行え」という理不尽な理由で脅しに近い値引きをしてくる方もいるようです。
そのような人が取引相手だと「何をされるかわかりません」。
また、あなたの貴重な時間が無駄になってしまいます。
万が一の時に「助けを求めやすい」人通りが多い場所で取引を行うことで安心して取引を行うことができます。
郵送の場合は詐欺被害防止のため代引きで
ジモティーは直接取引を想定したサービスですが、中には郵送を行ってくれる出品者もいます。
しかし、料金の受け渡しに「メルカリ」や「ヤフオク」のように、一時的に運営会社が購入金額を預かり、受け渡し完了後に運営会社から購入金額が送金されるサービスがありません。
そのため、商品発送前に銀行振込みをすると「お金だけ騙し取られる」可能性もあります。
ですので、商品を発送してもらいたい場合は、代金引換でお願いするようにしましょう。
5.まとめ


いかがでしたでしょうか。
今回の要点をまとめると
- ジモティーは、「地元の人同士で要らなくなった物を譲り合う」ことを目的としたサービス
- 直接会って取引をすることがメインだが、発送に対応してくれる出品者もいる
- 0円商品が多数あるので、せどりの仕入先としてジモティーは使いやすい
- ジモティーは悪質ユーザーもいるので、防衛対策をおこなっておく
上記4つです。
繰り返しなんどもお伝えしてしまってクドイようですが、ジモティーは0円商品が多数出品されています。
せどりを始めた当初は資金が乏しいことも多く、商品を多く揃えられない方でもジモティーで商品を無料で仕入れることが可能です。
せどりを本格的に始める前の資金集めとして、せどり初心者におすすめのサイトなので、事業を起動に乗せるためにぜひ上手く活用してみて下さい。